背番号が見える!ビブスのたたみ方
- ミカンスキー
- 2022年12月20日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年6月14日
簡単&便利なビブスのたたみ方を紹介。くずれにくく、背番号が見えるたたみ方です。動画と写真で解説します。

たたみ方の動画
たたみ方の手順
1)ビブスの正面が見えるように置く | ![]() | |
2)左右を三つ折り | ![]() | ![]() |
3)上下を三つ折り | ![]() | ![]() |
4)えりぐり(首を通す穴)を裾の間にはさむ | ![]() | |
5)形をととのえて、背番号が見えるか確認 | ![]() |
最後に
いかがでしたか?1チーム5人のフットサルだと1番〜5番をひとまとめに、6番〜10番をひとまとめにたたむことが多いです。このたたみ方であれば、たたんだまま早い番号か遅い番号か一目で分かります。是非、参考にしてみてください。
動画や画像の説明を見て、ビブスをうまく畳めましたか?
0%うまく畳めた
0%何とか畳めた
0%畳めなかった
おすすめ商品
リブスは、背番号の書体や位置などデザインにこだわれるビブスです。
Comments